体験者の声
VOICE
カナダCo-op留学の体験談 20代女性(H・I さん)
- お名前
H・I さん
- 渡航先
バンクーバー
- 目的
CO-OP
インタビュー
カウンセラー
- その国を選んだ理由は?
- H・Iさん
- 1年の間に、座学も就労体験も可能ということで、長期留学が初めての自分にとってチャレンジしやすいプランがCo-opだった。
この経験をできるのがカナダのみだったから。
カウンセラー
- 学校や居住地周辺の環境はどうでしたか?
- H・Iさん
- バンクーバーは多文化地域であり、中国人を主に、アジア系人種も多いため、とても住みやすい場所だった。
カウンセラー
- 1日のスケジュールを教えてください
- H・Iさん
- 学校がある間のスケジュール
9:00-14:30 ビジネスクラス
17:00-23:30 仕事
9:00-14:30 ビジネスクラス
14:30-17:30 家事やプレゼン作り
18:00-23:00 友達と飲み
カウンセラー
- 学校やクラスはどうでしたか?
- H・Iさん
- 留学初期に所属したワンランク上の語学クラスでは、生徒と真摯に向き合う先生と会うことができ、本気で取り組むクラスメイトと毎日切磋琢磨することができた。
カウンセラー
- 授業で印象に残っているのは?
- H・Iさん
- 2週間に1回行った、20分間のプレゼンテーション。
与えられた時間が長かったため、クラスメイトの注意を惹きつけつつプレゼンするために、様々な工夫を凝らした。
カウンセラー
- 放課後はどのように過ごしていましたか?
- H・Iさん
- 夜から仕事の日もあったので、それまでの間は家事やテストの準備を行った。
また、空いている日には友人と飲みに行くこともあった。プレゼン直前には、友達とカフェに行ってプレゼンの準備を行った。
カウンセラー
- アクティビティに参加しましたか?
- H・Iさん
- あまり参加しなかった。
カウンセラー
- 学校までの通学手段は?
- H・Iさん
- 学校まではバスと電車で通っていた。
40分ほどだったが、バスの本数が少なかったのは不便だった。
カウンセラー
- 滞在先はどうでしたか?
- H・Iさん
- ホームステイでホストファミリーが作ってくれる料理が合わない、などの話も聞いたが、私のホストファミリーは料理が上手かったため、問題はなかった。
また家にほぼ居るおばぁちゃんのような人だったので、沢山コミュニケーションを取ることができたのは、ラッキーだったと思う。
カウンセラー
- 今回の海外渡航で得たものは?
- H・Iさん
- 学校がある半年間は忙しかったが、就労期間である後半の半年は、ボランティアに参加したり、友人とアクティビティをしたりなど、自分の時間も大切にしながら過ごすことが出来た。
以前よりも、自分の好きな事が分かるようになったと思う。
カウンセラー
- 今後海外へ行く人へメッセージをお願いします
- H・Iさん
- 留学中に他人と比べて自分の自信を無くしたり、初めての生活でなかなか上手くいかなかったり、色々な困難に出会うと思いますが、留学先で出会った人や、得た経験は、その後の自分に自信を与えてくれるので頑張ってください!
カウンセラー
- アースタイムズへメッセージをお願いします
- H・Iさん
- 留学先で何かトラブルがあった際にも、すぐに対応して頂けたので、とても安心して一年間過ごす事ができました。
ありがとうございました!

